2009年7月18日(土)、共働学舎恒例の夕涼み会を行いました。
3連休の初日とあって、ちょっとお客様がすくなかったかな?
それでも、300名以上で賑やかに夏の一夜を楽しみました。

各出店は、業者さんたちのボランティア!
すごいでしょ、こんなに協力してくれているんですよお!

会場、トラックの舞台袖から、時計回りにご紹介します。

@「朝日プリテック」さんの『生ビール』
やっぱり、おまつりにはコレが欠かせません!
 「朝日プリテック」さんは、桜ヶ丘共働学舎がレントゲン廃液の回収を始めたときからのおつきあいです。
A「システムインテグレート」さんの『わらびもち』
 「システムインテグレート」さんは、パソコンを使った新しい事業を手伝ってくださる会社です。
今も活躍中の「送迎システム」は、利用者さんを待たせず送迎するためのスグレモノです。
B「田野ファミリー」さんの『流しそうめん』
 タイル貼りからエクステリアまで、なんでもやっちゃう田野ファミリー。食べ放題の流しそうめんの台は、小野路の孟宗竹を切って作りました。
C「わこうど塾」さんの『えびせん・コロッケ・ビール・ジュース』
 多摩にある作業所です。毎年出店してもらっているえびせんは、なんと揚げたてです!
D「保護者会」のみなさんの『おにぎり・漬物・フルーツヨーグルト・ジュース』
 愛情たっぷりのおいしい漬物は、夏の味でした。
E「バイオワールド」さんの『焼きそば』
 リサイクルなんて誰も言わなかったときから、エコロジーなら、「バイオワールド」さんでした。夕涼み会に出店していただいて、10年以上たちますが、未だかつて一度も売れ残ったことのない、伝説の焼きそばも、最高です。
F「雅広建設」さんの『焼き鳥』
 生活寮の建設から、土木工事、果ては営繕工事まで、なんでもやっちゃう雅広建設。しかし、どうしてこうも建設関係の方って、テキヤさんが似合うんでしょう。3本100円とあって、飛ぶように売れました。
G「五十嵐」さんの『もつ焼き』
 サッシ屋さんの五十嵐さんにも、家族総出で毎年趣向をこらした出店をして下さいます。モツって、ちょっと・・という方にも、ぜひお薦めしたい味でした。
H「横浜日野自動車」さんの『カキ氷』
 大きなトラックは横浜日野自動車。カキ氷も、去年からの定番です。今年は3種盛りもあり、グレードアップ!
I「リサイクル同好会」さんの『ザ・香夜』
 安さで勝負のリサイクル同好会。いえいえ、売り子さんの笑顔に、つい、買っちゃうんです!
J「オーエー通商」さんの『じゃんけんアイス』
 ペットボトルのリサイクルでお世話になっています。『じゃんけんアイス』は、じゃんけんに勝てばアイスもう1本!負け上手のオーエー通商さんは、ほんとはすごい勝ち上手かも!?
K「山本組」の『たこやき』
 へい!らっしゃい!!ねじり鉢巻のタコおじさん、実は・・・共働学舎の理事長さんでーす。この気さくさが、理事長の愛されるゆえんです。
L「東京トヨペット」の『フランクフルト』と『ガス風船』
 かつて、この、ガス風船のおじさんが、東京トヨペットのトップセールスだったなんて、いったい誰が信じます?いえ、この笑顔と、情に厚い心意気が、多くの車と出会いをくれました。フランクを焼くイケメン兄さんは、東京トヨペット鶴川営業所の皆さんです。
M「恵泉女学園大学」の『フラワーアレンジ&草花苗』
 共働学舎から車で5分の恵泉女学園大学。古紙を回収し、トイレット・ペーパーを買っていただいています。女子大とあって、古紙回収のトラックは、いつも希望者でいっぱいです!
N「山下」さんの『ミニカレー』
 ペットボトルの縁でお付き合いが始まった山下さん。いまや会社名はふっとんで、山下夫妻と共働学舎、というお付き合いです。愛情カレーは「3丁目の夕日」のカレーの味でした。
O「エレポン株式会社」の『とうもろこし・だんご』
 ポンプといえばエレポン。リサイクルのシステム化も、エレポン。社長の村田さんは、賛助会の会長さんもして下さっています。ともに、リサイクルを楽しむ仲間です。とうもろこしは、北海道支社で買い付けてくださいました。
P「第一鈑金」さんの『えびせん』
 リサイクルシステムに使う金属の加工をお願いしています。こんかいはえびせんと水あめに挑戦!使い慣れた金属のほうが、言うことを聞いてくれたかも??
Q「高広・守屋」さんの『ジャガバタ・おもちゃ』
 水道配管工事一式は、こちらの2組。息のあったコンビで、あたりだらけのゲームを大展開!ピカピカ光る耳つきのカチューシャは、この夏の定番です!
R「河西」さんの『雑貨』
 語学に長けた河西さんは、世界中からスグレモノを輸入。なんてったって、バイオ燃料のボイラーは最先端です!夜店のジャムや蜂蜜は、一度食べたら忘れられない、本物の味です。
S「青木隆」さんの『音響』
 うーーん、お店じゃないけれど・・。青木さんの音響なしには、お祭りは盛り上がらないんです。
憩いの活動
社会福祉法人 共働学舎